読売新聞コメント捏造記者 諭旨免職でトカゲの尻尾切り 小林製薬紅麹サプリ問題コメント

ニュース



夜刊チェックは2本に分けてお届けします。

小林製薬紅麹サプリ問題を取材した読売新聞が、取引先社長の言ってもいないコメントを捏造して記事にし、クレームを入れられたところで「確認が不十分でした」と言い逃れ。実は大阪本社のデスクがコメントを捏造し、岡山支局の取材にあたった記者も社会部が求めるトーンなのだろうと黙認していたことがバレました。昨日付けで当該デスクはクビ(諭旨免職なので退職金は出る)、他にも処分が出されました。朝日新聞は他紙よりも詳しく報じて嬉しそうですが、どこでもやっていることじゃないんですか?

産経新聞(656文字)→ https://news.yahoo.co.jp/articles/19903f14f23a7f8635123971986e1e95b9198ad7
毎日新聞(684文字)→ https://news.yahoo.co.jp/articles/621f83ffd50a67d645b1e52ca1036ccc3edb5e4c
読売新聞(838文字)→ https://www.yomiuri.co.jp/national/20240430-OYT1T50221/
朝日新聞(979文字)→ https://www.asahi.com/articles/ASS510PN1S51PTIL001M.html

6月27日千日回峰行万行記念ライブ てんコモリ倶楽部入会はこちらから→ https://10komoristudio.stores.jp/

朝刊チェックのスタンス
溢れる情報を自分の違和感を大切に読み取り、発信者やその背後に居る者の意図を読み取って情報を解釈。自分の頭で考えて判断し、行動する。できるだけ多面的に考える。

#読売新聞
#捏造
#紅麹サプリ
#小林製薬
#読売新聞記者
#諭旨解雇
#諭旨退職
#トーン
#社会部

Comments

Copied title and URL