【巨人軍誕生の秘密】読売新聞と組みたくなかった

1657834937_maxresdefault-4122276-1301728-jpg ニュース



ツイッター:https://twitter.com/Nuts_baseball3

プロ野球の歴史は1931年と34年の二つの日米野球から始まった。1回目の日米野球は学生を中心としたチームがアメリカと対戦した一方で、2回目は全国から有数の選手を集めたプロ集団だった。このプロ集団は、のちに「大日本東京野球倶楽部」と呼ばれる。英語名は「トウキョウ・ジャイアンツ」。そう、読売巨人軍の元祖である。
ただ、日本にプロ野球を作ろうと考えた発起人たちは、当初、読売新聞と組みたくなかったという。今回の動画は、そんなことも含めて、読売巨人軍の誕生の秘密を紹介しようというものである。

※文献引用では、わかりやすいよう現代的語法に修正している箇所があります。
※1:写真は北米遠征時のもの
※2:斬奸状は抜粋。また、事件の流れとしては、斬奸状が1934年12月に送られ、翌年2月に遭難するという感じである。

【編集後記】補足:正力松太郎と読売新聞
正力松太郎は元々警察官僚だった。記者出身でもない正力が、どうして読売新聞の社長になったのかは紆余曲折あるわけだが、簡単に言えば当時の内務大臣・後藤新平が援助したからである。正力は、昭和天皇が皇太子だった時代、無政府主義に狙撃されるという虎ノ門事件(1923年12月)の責任をとって懲戒免官となり、そこを後藤新平が救ったという形である。
動画内で日米野球のきっかけは、報知新聞の池田という記者が「ベーブ・ルースを呼ばないか」という話を持ちかけたことだと言った。現代は報知は読売グループの傘下にあるため、ややこしいのだが、当時は読売新聞は弱小新聞の一つにすぎず、報知との発行部数の差はなんと15倍もあったという。それが日米野球や満州事変の過熱報道を通して逆転し、報知を飲み込んでしまうのだから、正力の経営力(というか政治力)は凄まじい。なお、読売と報知が合体したのは、太平洋戦時下の一県一紙制のためである。資材の不足のため、新聞の統廃合が進められたのであった。
なお、動画の最後のパートで、正力が右翼に襲われたという箇所があるが、実は、新聞同士の競争激化を背景に、現在の毎日新聞の前身である東京日日新聞が関与していたとも言われている。まあ、実際のところそうだとしても、とりあえず斬奸状に書いてあった「神宮の神域云々」が説得力を持っていたという意味で、そういう時代だったということである。

【参考】
鈴木惣太郎「日本プロ野球外史 巨人軍誕生の軌跡」ベースボール・マガジン社
鈴木惣太郎「プロ野球 今だから話そう」ベースボール・マガジン社
鈴木惣太郎「不滅の大投手 沢村栄治」恒文社
池井勝「白球太平洋を渡る」中央公論新社
波多野勝「日米野球史 メジャーを追いかけた70年」PHP研究所
波多野勝「日米野球の架け橋 鈴木惣太郎の人生と正力松太郎」芙蓉書房出版
大和球士「野球百年」時事通信社
太田俊明「沢村栄治 裏切られたエース」文藝春秋

読売新聞

野球統制令(野球ノ統制並施行ニ関スル件)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958041

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

【素材】
・LIBRARY OF CONGRESS
https://www.loc.gov/
・NATIONAL ARCHIVES
https://catalog.archives.gov/
・NewYork Public Library
https://digitalcollections.nypl.org/
・CITY OF VANCOUVER ARCHIVES
https://searcharchives.vancouver.ca/
・Wikicommons
https://commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page

Derek Jeter_photo by TechCrunch
https://en.wikipedia.org/wiki/Derek_Jeter#/media/File:Derek_Jeter_(34290401240)_(cropped).jpg

Charlie Gehringer_National BaseBall Hall Of Fame
https://baseballhall.org/sites/default/files/styles/fullscreen_image_popup/public/Gehringer%20Charlie%20BL.209.92_HS_SN_Conlon.jpg?itok=zsYtOt3J

讀賣新聞社_写真提供:中央区立京橋図書館
http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/bookdetail?4&retresult=page%3DDETAIL%26area%3D2%26comp2%3D3%26cond%3D1%26item2%3DGH%26key2%3D%25E8%25AA%25AD%25E5%25A3%25B2%25E6%2596%25B0%25E8%2581%259E%26mv%3D20%26sort%3D1%26target1%3D1%26&num=2267480&ctg=1&area=2&areaimage=1

聖路加病院_写真提供:中央区立京橋図書館
http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/bookdetail?2&retresult=page%3DDETAIL%26area%3D2%26comp2%3D3%26cond%3D1%26item2%3DGH%26key2%3D%25E8%2581%2596%25E8%25B7%25AF%25E5%258A%25A0%25E7%2597%2585%25E9%2599%25A2%26mv%3D20%26sort%3D1%26target1%3D1%26&num=1701845&ctg=1&area=2&areaimage=1

【音楽】
Wolfgang Amadeus Mozart_Piano Concerto no. 21 in C major, K. 467 – II. Andante(performed by Markus Staab)
https://musopen.org/music/2635-piano-concerto-no-21-in-c-major-k-467/

Niccolò Paganini_Caprice No. 24 in A minor (演奏:Kyoko Yonemoto(米元響子))

Felix Mendelssohn_Violin Concerto in E minor op. 64 (MWV O 14), 1. Satz , Allegro molto appassionato(演奏:Fulda Symphonic Orchestra (Conductor: Simon Schindler ; Violinist: Franziska Früh))

Comments

Copied title and URL