https://amzn.to/3sCyg7R
【液漏れ防止】電気製品に乾電池が入っていることは意識すること(Amazonアソシエイトプログラムを利用しています)
https://www.instagram.com/dougakaihou/
Instagramやっています
https://itunes.apple.com/podcast/id999164868
Podcastもやっています
https://youtube.com/c/jiheiorg/
チャンネル登録よろしくお願いします
誰も考えない切り口でシンプルな生き方を提案します。物を軽く少なくする「ミニマリスト」「シンプルライフ」の知恵を応用した動画を公開中。 �
“ �”
This movie has Japanese caption for learn Japanese.
機材
・iPhone SEのアウターカメラで撮影しています
電気製品には必ず乾電池が入っていることを意識しないとだめ。
皆さん便利に使っている乾電池だが、使うだけ使っておいて、あとの事は全く考えていない。
乾電池の悲劇といえば液漏れ。久しぶりに使おうとスイッチを入れても動かない。
電池切れだと思って開けると、電池から液が漏れて錆びている。更に器具も故障している。
大体はこんな感じ。
そうだ、電池がなぜ液漏れするのか? それは電池が無くなった状態で放置したのが原因。
電池が無くなると内部の圧力が高まり破裂して液が出てくるという仕組み。
バカバカしく簡単なのだが、液漏れを防ぐには電池が無くなる手前で交換すればよいだけ。
そうだ、この写真なのだが、液漏れしたトランジスターメガホン。
知り合いの修理業者からの情報提供なのだが、理由は使った後の放置ということらしい
毎日使うものではなく、何か行事があったときだけ使っており、電池がなくなっても次まで放置って使い方で完全放電して液漏れしたとのこと。
案の定、設備の管理者はいないので、使用して消耗した電池はそのままメガホンの中に入れられ、倉庫で保管とのこと。
細かいことを言うと、このメガホンの修理は正規業者ではなく、便利屋的な業者での修理
ちなみにメーカー修理見積もりを出したら、新品のメガホンが買える程度の修理費用とのこと
だから、知り合いの修理業者に持ち込まれたとのこと。
余談だが、内部の液漏れはひどかったが、基板はそのまま使えたので、配線の修理とクリーニングで済んだとのこと。
修理費用は一台あたり1万円程度。ほとんどが人件費みたい。
話戻して、時々使う電池式の道具は保管時は必ず電池を抜いて欲しい。
特に高価なものであれば、保管担当者でも任命して、電池が抜いてあるか確認して欲しい。
最後に、皆さんの家の電池が液漏れしていないか確認して欲しい。よくあるのが
・防災用品の中の懐中電灯やラジオ
・レジャー用品
・ストーブの点火用電池
グラスジャパン福 買いました
【液漏れ防止】電気製品に乾電池が入っていることは意識すること
Comments