
友達にガジェット好きだっていう人がいるのですが、ガジェットって、具体的にどういったものなのでしょうか?イメージはできるのですが、具体例や定義について把握しておきたいです。
このような疑問に回答します。
・ガジェットとは?
・Javaってどんな言語?
ガジェットという言葉については、すでに知っていて、どのようなものかイメージできる方が多いのではないでしょうか。今回は、ガジェットという言葉について解説します。
ガジェットとは?
ガジェットというのは、英語ではgadgetで、意味は「気の利いた小物」や「ちょっとした道具」、「目新しいもの」などになる。IT関係では、電子機器を指していることがほとんどやな。


パソコンの周辺機器もガジェットですか?たとえば、マウスやキーボードなどはガジェットに該当しますか?
ガジェットは、パソコンの周辺機器というよりも、それ単体で役割を果たしているものを指す場合が多い。あまりそれらのパソコン周辺機器はガジェットとは呼ばないな。どちらかと言うと、携帯音楽プレーヤーやUSBメモリー、携帯ゲーム機などの、それ単体で機能しているものを指して使われることが多い。


スマートフォンもガジェットですかね?
うむ。スマホも該当するだろう。そのスマホに入っているようなアプリケーションソフトのことも、ガジェットと呼ぶことがあるで。たとえば、お天気表示やカレンダー表示など、それらもガジェット、または、ウィジェットと呼ぶこともある。


ウィジェットとも呼ぶのですね・・・!
ウィジェットとは?
ウィジェット(Widget)とは、デスクトップ上で、ある特定の機能を実行するアプリケーションのことやな。スマホで考えると、端末のホーム画面などに表示されているアプリを指しており、たとえば天気予報や日付の表示も、ウィジェットの一つになる。だから、ウィジェットとガジェットという言葉は、基本的に同じようなものとして捉えておいても問題はないぞ。


なるほど。理解できました。同じような意味として覚えておきます。スマホに入っている天気とか、それから検索するための表示もガジェット、またはウィジェットと呼ぶのですね。
そう。スマホの例が一番分かりやすいが、パソコンのデスクトップ画面に表示されているのもガジェットまたはウィジェットと呼ぶ。


はい。わかりました。
ちなみに、ウィジェットは天気やカレンダーなどの情報を表示するために、ウィジェットエンジンを必要としている。


ウィジェットエンジンって何ですか?
ウィジェットエンジンというのは、たとえばスマホでカレンダーや天気の情報を表示するために使用されるアプレットのことや。


アプレットって何ですか・・・?
アプレットというのは、Javaで書かれている小さなプログラム、アプリケーションソフトのことを指す。

Javaとは?

なるほど。ちなみに、プログラミング言語のJavaはかなり有名ですが、どういったものなのでしょうか?簡単に教えてほしいです。
エンジニアが使用するプログラミング言語の一つや。Javaによってスマホのアプリを作れたりする。ちなみに、Java ScriptはWebサイトに動きをつける時につかう。これら2つの言語は別物やで。分けて覚えるようにしよう!

ITエンジニアの種類や仕事内容についてはコチラ

難しそうですね。ただ、勉強しがいがありそうです。
Javaはさまざまなところで使われているプログラミング言語やから、勉強しておいて損はないで!Javaのメリットとしては、以下のような点が挙げられる。

- 特定のOSに依存せず、WindowsやMACで使える
- 需要が高いから求人が多い
- 処理速度が早い
他にもさまざまなプログラミング言語があり、それぞれに違った特徴がある。おもろいから、目的に合わせて勉強してみるとええで。

まとめ
ガジェットについて、なんとなく分かったかな?


はい!
・ガジェットは、主に電子機器を指す
・ガジェットは、ウィジェットとも同義で、アプリを指すこともある

ですね!ガジェットという言葉の意味が分かりました!
うむ!ガジェットという言葉は、他のIT用語と比べるとつかう機会が多いやろうから、意味はしっかり把握しておくように!これからも、わからんかったら俺に聞くんやで!
